Hey Guys!デラ(@dera_desu)です。
海外ドラマ「アメリカン・ホラー・ストーリー(通称アメホラ)」のシーズン1「呪いの館」を見て、何とも気になる点がいくつかあった方、いると思います。
こんな方々のために書きました
- アメホラが好き
- アメホラの「呪いの館」を見た方
- 『あれ?』っと気になったシーンがあった方
今回は、海外ドラマ「アメリカン・ホラー・ストーリー: 呪いの館」の気になった点をネタバレありで6つ解説します。
是非一緒に疑問点を考えてみましょう。解決のお助けができるかもしれません。
シーズン1あらすじ&予告編
まずは予告編でおさらいです。
東部からロサンゼルスへ越してきたハーモン一家。前の所有者が無理心中をしたという家を買った彼らだったが、奇怪な出来事が次々と起こり、戸惑い始める。
Amazonプライムビデオより引用
気になる点を考察&解説
ドラマのネタバレ含みます。未視聴の方はご注意ください。
1:なぜ幽霊になっても気づかない?
医師の”チャールズ・モンゴメリー”の妻”ノーラ”。彼女は自分が死んだことに気づいていませんでした。また、ハーモン一家の娘”ヴァイオレット”も同じくその一人。自分の死体を見るまで、自分が死んだことは気づきませんでした。
なぜ死んだと理解していない幽霊がいるのか?
このことから想像するに、これは「自分が死んだ」という状況(自分の死体など)を見ていないと気づくことができない、のかもしれません。
ノーラは自分の頭を自分で撃ちぬいたので死んだことは通常理解できると思いますが、子供のことで色々錯乱気味だったので気づけなかったのかも。もしくはその時の嫌な記憶を封印している可能性がありますね。
2:メイドのモイラだけ?
呪われた家でメイドをするモイラ・オハラ。モイラは生前コンスタンスの夫に関係を迫られ、それを見つけたコンスタンスの嫉妬により呪われた家で撃ち殺されました。
しかしなぜ彼女だけなぜ年を取っているのか?
他の幽霊はみな、年を老いていません。例えば、何年も前に亡くなった医師の”チャールズ・モンゴメリー”やその妻”ノーラ・モンゴメリー”。また、歯科医に殺されてしまった女優志望の”エリザベス・ショート”など…当時殺されたままの姿をしています。
このことから、モイラを殺した相手だけが唯一「まだ幽霊ではない」。だからモイラもその相手と同じく歳をとる、のかもしれません。
そう考えたらモイラが歳を取るのも理解できますが、どうでしょう?
3:メイドのモイラだけ?その2
不思議な女性モイラには、欲のある男性が彼女を見ると「若き頃の妖艶な”モイラ”」に見える、という能力があります。
このような能力は他の幽霊にはありません。なぜモイラだけこのような力があるのでしょうか?
モイラは男性を誘惑します。ベンも当初はずっとモイラに誘惑され、危なかったですが、ヴィヴィアンを心から愛しているとわかった時、モイラが年老いた本来の姿に見えました。
これはメイドであるモイラが家の主人(今回の場合はヴィヴィアン)のために行うテストなのか。(誘惑して裏切ったらヴィヴィアンに報告する)それとも、単純にモイラが欲求不満なのか。
いろいろ調べましたが答えは見つかりませんでした。なので勝手な想像でしかないのですが…「モイラ欲求不満説」が濃厚です。
4:テイトに殺された生徒はなぜ幽霊に?
1994年にテイトよって殺されたしまったウェストフィールド高校の銃乱射事件の犠牲者たち。彼らが幽霊となりハロウィンの夜に現れ、テイトに対して「殺した理由」を訪ねます。
それに対して、テイトは「覚えていない」といいやり過ごします。(しかし実は忘れたふりをしていた)その後朝日を避けるように帰っていく生徒たち。
ちょっと待ってください。なぜこの生徒たちは幽霊になれたのでしょうか?
このドラマの特徴は、「あの呪われた家で命を落としたものが、幽霊となって家と共に生き続ける」というもの。実際に交通事故で命を落としたコンスタンスの娘「アディ」も、死ぬ間際になんとか敷地内で死なせようとコンスタンスが引っ張っていくシーンがありました。
生徒たちは殺された場所は学校で、呪いの家ではない。そうなると、呪いの家以外でも殺された人は幽霊になれてしまうということになってしまいます。…この謎がわかりません。
5:コンスタンスの4番目の子供は?
呪われた家の隣に住む女性コンスタンス。彼女は「4人の子供がいる」、とヴィヴィアンに話しています。そのうちわかっているのは”テイト”と”ボー”と”アディ”の3人だけ。
では彼女の4番目の子供は誰なのでしょうか?
4人目に関してはシーズン1で登場していません。可能性として、他のシリーズにて登場するかもしれませんが、現時点ではわかっていません。
6:なぜサデウスは異形に?
かつて呪いの家に住んでいた医師のモンゴメリー夫妻と、その子供”サデウス”。
誘拐されてしまい、殺され、変わり果てた姿となってしまいました。その後、チャールズ・モンゴメリーは生きかえらせようと遺体を使い実験をします。
その後、一家全員死んでしまい幽霊として館に姿を現します。その時夫妻の子供”サデウス”はまるで悪魔のような姿となり、人間を襲うようになります。
なぜサデウスのみ異形となり性格も凶暴になったのか?
そもそも、仮にモンゴメリー夫妻に起きた話がの話が全て本当であった場合、サデウスが殺されたのは「呪われた家の敷地内」ではありません。ということは幽霊にはなれないはずです。意味不明です。
考えられる可能性としては【チャールズ・モンゴメリーが死んだサデウスを生き返らせることに成功した。しかし延命はできず結局館の中で息絶えた】とも考えられます。つまり一番最後の死亡場所は「館の中」になります。
しかし…あの悪魔のようになってしまった理由にはなりません。
まとめ
いかがでしたか?最後にアメリカンホラーストーリーの第一作目「呪いの館」の気になる点をまとめてみましょう。
- 幽霊になれる条件の謎
- コンスタンスの謎の4人目の子供
- 1番の謎を抱えるモイラ・オハラ
- サデウスの異形
結局のところ、一番の謎を抱えていたのが”モイラ・オハラ”という結果に。彼女はそもそも呪われた家にはふさわしくない悲運の運命をたどった女性のため、より彼女の存在が気になります。
なお別の記事でアメリカンホラーストーリー:呪いの館のキャストをまとめました。お時間ある方は是非ご覧ください!