こんな方々のために書きました
- ビッグバン★セオリーの大ファン
- シーズン1のおすすめエピソードが知りたい
- 高い評価を受けたエピソードを知りたい
Hey Guys!デラ(@dera_desu)です。
オタクがメインのシーズン12まで続いた大人気シットコムと言えばそう「ビッグバン★セオリー」(以下ビッグバンセオリー)。
1つのシーズン当たり20話以上(シーズン1は除く)ある数の多いドラマですが、その中で視聴者から高い評価を受けたエピソードはどの回でしょうか?
ということで今回は、海外ドラマ「ビッグバンセオリー」のシーズン1で、海外のデータベースサイト「IMDB」にて高評価を得た人気エピソードをランキング形式ご紹介します!
これからドラマを見ようと思っている方も、また見直そうかな?と思っている人にも参考になれば幸いです。また自分のお気に入りの回があるかもチェックしながらご覧ください。
シーズン1のおすすめ回TOP5
※以降はシーズン1のネタバレ含みます。ご注意ください。
※IMDBの評価はこの記事掲載当時のスコアです。同スコアの場合はレビューの多いほうが上位として掲載しています。
5位:第1話「オタク青年4人とセクシー美女の法則」
記念すべき第一話。ここから合計12シーズンのロングヒットとなるとはこの時はきっと誰も思わなかったと思います。
シェルドンとレナードが住むアパートの向かいの部屋に、金髪の美女ペニーが引っ越ししてきます。ペニーの可愛さに一目でやられたレナード。
オタクの4人には縁のなかった美女の出現に、彼らの生活が一変します。そう考えたら本当に奇跡の引っ越しだったと言えますね。
なおこの時はまだ初回ということで、他のキャラがまだ完璧に固まっていないことが多く、ビッグバンセオリーファンが見ると「おやっ」と思うところもチラホラ。
気になる方はもう1度ご覧になってください。
エピソード | シーズン1 第1話 |
---|---|
原題 | Plot |
IMDBの評価 | 8.3(最大10) |
4位:第16話「誕生日パーティーを秘密にする法則」
レナードが今までに1度も誕生日会を開いてもらったことないと知ったペニーは、レナードに内緒でサプライズパーティを計画します。
ペニーはシェルドン達にも協力を頼みますが、シェルドンはパーティ当日になってもプレゼントを買ってないと知り…
ペニーは時間を稼いでほしいとハワードに「エッチさせてくれそうな女の子を紹介する」という条件でお願い。どうしても紹介してほしいハワードは、自分の命の危険を顧みずアレルギーのあるナッツを食べてしまいます。
結局そのせいでパーティに間に合わなかったレナードですが、ペニーからキスをしてもらい…レナードはウキウキでした。
ちなみに、ピーナッツアレルギーが発症したハワードは、結構衝撃的な姿です。
エピソード | シーズン1 第16話 |
---|---|
原題 | The Peanut Reaction |
IMDBの評価 | 8.4(最大10) |
3位:第13話「AAA VS PMSの法則」
大学で行われる物理学の知恵比べクイズ大会「フィッジクス・ボール」が開催され、4人は出場することを決めます。
しかし、シェルドンの勝手な行動とわがままでシェルドンを外すことに決めたレナード、ハワード、ラージの三人。外されたシェルドンも自らのチームを作り決勝で対決することに。
最終問題で超難問に挑戦しますが全員答えることができず、シェルドンが数合わせのためにチームに入れたオジサンだけが知っていた、という展開ですが、シェルドンが受け入れずに敗退。
勝利したハワードのリアクションに大笑いしたのは私だけではないはず。
喜びを爆発させるハワード
『ウィーアーザ チャーンピオン』#このシーンが好きなのよ#ビックバンセオリー#海外ドラマ pic.twitter.com/qytykyeY64
— デラ🍔海外ドラマ好きな人🍔 (@dera_desu) March 20, 2020
エピソード | シーズン1 第13話 |
---|---|
原題 | The Bat Jar Conjecture |
IMDBの評価 | 8.3(最大10) |
2位:第6話「オタク青年とハロウィーン・パーティーの法則」
ペニーからハロウィーンパーティに誘われた4人。最初はパーティなど苦手なので…と断りますがコスプレしていいと聞いた瞬間に参加すると決めます。
しかしパーティにはペニーの元カレも来ており、彼はレナードをバカにします。そんな元カレに引っ張られるペニーはレナードに慰めてもらおうとしますが、レナードは『お酒の力や気分だけでキスはできない』とペニーを止めます。
ペニーの元カレにはビビりまくっていましたが、レナードの真面目さと男らしさが見れる良いエピソードです。
なお、今後も彼らがコスプレする回はたくさん出てきますが、ガッツリコスプレしたこの回が記念すべき1回目でしょう。
エピソード | シーズン1 第6話 |
---|---|
原題 | The Middle Earth Paradigm |
IMDBの評価 | 8.4(最大10) |
1位:最終回「シュレーディンガーの猫の法則」
シーズン1の最終回が1番の高評価を受けたエピソードでした。
自分の裸をネットに流した彼氏と別れたペニー。そのタイミングで、レナードは勇気をもってペニーをデートに誘います。
しかしレナードとデートすることで友情が崩壊してしまうのを恐れたペニーはシェルドンに相談します。そこでシェルドンがアドバイスしたのは「シュレーディンガーの猫」という実験の例。
これはつまり「デートしてみないとその答えは絶対にわからない」という当然かつ的確なアドバイス。
この回を見「シュレーディンガーの猫」のことを知った方も多いと思います。「シュレーディンガーの猫」に関して詳しく知りたい方は、是非検索してみてください。
エピソード | シーズン1 第17話 |
---|---|
原題 | The Tangerine Factor |
IMDBの評価 | 8.6(最大10) |
まとめ
いかがでしたか?海外のデータベースサイト「IMDB」にて人気を得たシーズン1のおすすめ回ランキングでした!
確かにシーズン1の最終回はドラマのなかでも大きく動いた回の1つ。あのシェルドンのアドバイスが適格だったというのも面白いです。
他にもビッグバンセオリーについて知りたい方は、是非関連記事もご覧ください!