海外ドラマ “アンブレラ・アカデミー”に登場するキャラクター「クラウス(4号)」についてまとめました。
デラ(@dera_desu)です。
ネットフリックスで見ることができるヒーロードラマ「アンブレラ・アカデミー」。原作はヒーローコミック。
クラウスはアンブレラ・アカデミーの一員で、兄弟の中では4番目の変わり者!
今回はクラウス(4号)の能力やキャスト。さらにコミック版との違いを紹介します。
クラウスって誰?
大富豪ハーグリーヴス卿に引き取られた子供7人のうちの一人。
アンブレラ・アカデミーの一員として育てられる。
7人の中では三男、順番的には「4号」と呼ばれる。
キャストは?
クラウスを演じるのは”ロバート・シーハン”。
アイルランド出身の俳優で、1988年生まれの32歳(2020年現在)。
「Misfits/ミスフィッツ-俺たちエスパー!」というドラマで一躍有名になり、賞も受賞している。
ちなみにこのドラマ、最高に好き
性格や特徴は?
楽しいことが大好きで、楽観的な性格。そしてドラック中毒者。
テキトーな性格で、物事に真面目に取り組まないため、しばしば家族からも信頼されない。
彼の能力が原因で子供の頃のトラウマがあり、それがドラッグやアルコールに頼るきっかけとなった。
いつもふざけているのでわからないが、兄妹想いであり、特にルーサーとディエゴには兄として慕っている。
能力は?
死者とコミュニケーションをとることができる。
しかしそれはシラフの時だけで、ドラッグがキマッている時や、お酒で酔っているときは力が抑えられる。
その能力を使い、既に亡くなってしまった弟で6号のベンとは今でもコミュニケーションをとっている。
また、父のハーグリーヴス卿から「能力の潜在能力を一部しか活用できていない」と言われており、実際にシーズン1の最終話ではベンの能力を代わりに使うことができた。
本当の能力はまだ未知数。
他のキャラの関係性は?
子供の頃のトラウマが原因で、父親のことはひどく嫌っている。
兄妹やポゴ、母親に対してはみんな仲良くできる。ずっと一緒にいるためベンとは特に仲が良い。
またクラウスはパンセクシュアルであり、過去に飛んでしまった時に”デイブ”という男性に会い、恋に落ちている。
デイブに対しては「今までに自分以上に愛せた唯一の人」とまで言うほど。
コミックとの違いは?
コミック版のクラウスは「死者とコミュニケーションが取れる」こと以外にも以下の能力がある。
- 空中浮遊
- 人にとり憑く
- 念力が使える
兄妹の中でも特段人間離れした能力。
しかし「能力の潜在能力を一部しか活用できていない」と言われていることから、今後これらの能力が開花する可能性はある。
またこれらの人間離れした能力から、”The Séance”と呼ばれる。
※”séance”は「神降ろし、交霊会」という意味。